春日井市立篠木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
出校日
学校生活
子どもたちの笑顔を見ることができました。健康観察を行ったり、宿題をチェックした...
1学期が終了しました
1学期中は学校へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。保護者・地...
1学期最後の学級の様子2
学校行事
学級の様子です。
1学期最後の学級の様子
1学期も今日で最後です。担任の先生から、頑張ってきた児童のみんなにあたたかい声...
令和4年度 1学期終業式
1学期の終業式が行われました。コロナの終息が見通せない中、みんなで協力して、感...
お楽しみ会
いろいろなクラスでお楽しみ会を行っていました。子どもたちで意見を出し合って内容...
6年生と1年生が大活躍です
1年生の教室や廊下、外の清掃を6年生が手伝ってくれます。6年生が優しく声をかけ...
水の事故防止に関する授業
1学期中に、全クラスで「水の事故防止」について授業を行っています。川や海、池な...
救急救命講習
春日井消防署の救急救命士の方から、心肺蘇生法とAEDの使い方についてお話を聞き...
6年生 家庭科
家庭科では「夏の住まい方や衣服の着方と手入れ」について学習します。今日は手洗い...
4年 理科「暑くなると」
理科の授業でヘチマの観察を行いました。5月から育てているヘチマは花壇に植え替え...
1年生 書の時間
1年生は初めての水習字に挑戦しました。初めて触る習字道具にわくわく・どきどき。...
1年生 国語
「おむすびころりん」を音読しています。文章が繰り返し出てくるので、リズムよく音...
5年生 図工
5年生の図工で「焼き物づくり」をしました。 講師の先生の説明を聞いたあと、ね...
3年 図工「ふきあがる風にのせて」
図工の時間に傘袋ロケットを作り、飛ばしました。送風機を使い、袋の中に風が入って...
子育て支援米を配付しています
春日井市内において、松山子ども夢事業さんが、ドリームキッチンやドリームリレーな...
個人懇談が始まりました
7/5(火)〜7/8(金)までの4日間、個人懇談が行われています。足元が悪い中...
1年生 ダンス
1年生はダンス動画を見て楽しみながら、踊っていました。音楽に合わせ、手を左右に...
1年生 色水遊び
毎日水やりをし、大事に育ててきたあさがおが毎朝きれいに花を咲かせてくれています...
その他
学校評価
教育課程特例校制度における書道科(書の時間)の評価について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2022年7月
モラルBOX
RSS