春日井市立篠木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
しの木夏まつり
学校行事
児童会のみなさん、開会式・閉会式の放送お疲れさまでした。 2〜6年生のみなさ...
体育館でも5・6年生のゲームが行われました。
高学年の教室では、お化け屋敷や脱出ゲーム、宝探しや人間すごろくなどが行われ、大...
説明係や受付係、呼び込み係など、学級全員で力を合わせてゲームを成功させました。
どの学級も工夫を凝らしたゲーム、飾り付け、ポスター等でお客さんを集めていました。
6月28日(金)しの木夏まつりを行いました。2〜6年生が学級でゲームを準備し、...
情報モラル教室
学校生活
6月25日(火)外部の講師をお招きし、1〜6年生で情報モラル教室を行いました。...
ふれあい教育セミナー(カローリング大会)
カローリングの試合を待っている間、ラダーゲッター、輪投げ、ボッチャの体験をしま...
6月22日(土)第1回ふれあい教育セミナーを行いました。昨年度大変好評だったカ...
陸上大会 その4
陸上大会の様子です。
陸上大会 その3
陸上大会 その2
陸上大会 その1
本日、陸上大会がありました。選手の皆さんは、練習の成果を存分に発揮してくれまし...
えがおの給食週間
6年3組と、678組の給食の様子です。
6年1・2組の給食の様子です。
6月17日から始まった給食週間も、今日で最終日となりました。 どの学級でも、...
2年 6月20日 ALTの授業
ジェームス先生の英語の授業が、ありました。今日は、みんなであいさつをした後、色...
4年生の様子です。 2組では、「自分の量を考えて食べる」というめあてを立て、...
3年3・4組の給食の様子です。 今日は、特に愛知県産の食品をたくさん使った「...
3年1・2組の給食の様子です。 学級で決めためあてを目指して食べています。 ...
その他
学校評価
教育課程特例校制度における書道科(書の時間)の評価について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2019年6月
モラルBOX
RSS