学校日記

5年生 5/15 国語 古典の世界にふれてみよう

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/15

お知らせ

「今は昔、竹取の翁(おきな)といふものありけり」
から始める竹取物語というお話を知っていますか?これは、1000年以上前に作られたお話で、「翁」なんて難しい言葉が出てきたり、「いうもの」じゃなくて「いふもの」になっていたり、昔の言葉づかいがたくさんで難しそうですね。このように、昔の言葉で書かれていて、長い間読み続けられている作品のことを「古典」と呼びます。難しそうなこの古典作品ですが、実は皆さんが良く知っているお話なんです。さあ、どんなお話なのでしょうか。国語の教科書P66を開いて続きを読んで答えを考えてみよう!
 教科書には竹取物語だけでなく、他にもいろいろな昔の作品がのっています。長い間読まれているという事は、それだけ素晴らしい作品だということです。皆さんも古典の世界にふれてみましょう!