春日井市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月29日(月) 授業の様子
日常のようす
少しずつ涼しくなり、学習のしやすい環境になってきました。子どもたちも元気に頑張...
9月27日 ふれあい教育セミナーの様子
PTA・地域
9/27(土)にふれあい教育セミナー「親子ハニワ作り体験」が行われました。陶芸...
9月25・26日 放課の様子
日常の様子
今日は日差しが強く暑い日になりましたが、少し前と比べると風も心地よく過ごしやす...
9月25・26日 授業の様子
6年生は家庭科で洗濯実習をしました。汚れがどのようにしたらきれいになるのか、考え...
9月24日 音楽部の様子
音楽部
夏の暑さにも負けず練習を積み重ねてきた音楽部です。今日も授業後、白山スポーツフ...
9月22日(月) 授業の様子
授業
今日もスポーツフェスティバルに向けての練習などみんなで協力し合いながら、一生懸...
9月19日 授業の様子(2)
ALTの先生もいらっしゃいました。英語で会話を楽しみました。
9月19日 授業の様子
今日は書の先生が来てくださいました。筆の持ち方や筆で書く時のこつなどいろいろと...
9月18日 授業の様子(2)
グループで話し合いアウトプット中心の授業が多くあります。得意な子も苦手な子も自...
9月18日 授業の様子
発育測定が行われています。各学年の日にちが決まっていますので楽しみにしていてく...
9月17日(水) 学校の様子
暑い日が続きますが、子どもたちは水分をしっかりととりながら、一生懸命に授業に取...
9月16日(火)学校の様子
スポーツフェスティバルの練習や朝学習、休み時間など学校の様子です。三連休明けで...
9月12日 授業の様子(2)
1年生では鍵盤ハーモニカを演奏していました。みんなそろった音色がきこえてきまし...
9月12日 授業の様子(1)
今日は比較的涼しく過ごしやすい一日となりました。それでも湿度も高く熱中症対策が...
9月11日 授業の様子
4~6年生によるクラブ活動が行われました。他学年の子と楽しく活動する様子が見ら...
9月10日 授業の様子
2年生が教室でスポーツフェスティバルの音遊の練習をしていました。すでに覚えてし...
9月9日 授業の様子
3年生は朝の涼しいうちにスポーツフェスティバルの練習です。気合が入っていました...
9月8日 授業の様子
2年生の図工では、紙をはさみで切ってどんな形に見えるかグループごとに話し合いま...
9月5日 授業の様子
蒸し暑い一日になりました。1年生ではクロムブックを使って写真を取り込んだり、キ...
9月4日 SSTの様子
SSTの様子です。どのクラスも同じように進めています。友だちの顔を見ながら話がで...
防災関係
保護者様へ
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年9月
50周年記念ムービー記念モニュメント観察池リニューアル新しい校歌額新規リンク
市内小中学校PTA連絡協議会学習に役立つリンク春日井市HP春日井みらいネットNHKデジタル教材学校支援サイト
春日井市の注意報・警報発令状況レーダーナウキャスト(降水・雷・竜巻)熱中症指数雷情報春日井市緊急情報サイト庄内川河川事務所河川情報愛知県川の防災情報春日井市の天気予報
給食食材の放射性物質測定結果今日の給食
春日井市小・中学校部活動ガイドライン
モラルBOX
RSS