春日井市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月31日(火曜) 交通安全教室
学校行事(新)
1,2年生は横断歩道の渡り方、5,6年生は自転車走行の仕方を実技を通して学びまし...
5月31日(火) ロング放課
日常の様子
30分のロング放課。午前中の曇り空がすっかり青空にかわり、時折の薫風を肌で感じ...
3年生 車いす体験
3年生
2組の様子です
総合的な学習の時間の福祉体験学習の一環で、車いす体験を行いました。車いすユーザ...
5月30日(月) 外遊び2
今日も最高気温30度以上の真夏日となりました。暑さ対策としては運動前後の水分補...
5月30日(月) 外遊び
運動場の遊具にはいつも以上に人が集まりました。鉄棒にもたくさんの子が集まり、体...
5月27日(金曜) 租税教室
6年生
今日は、6年生で租税教室がありました。 税理士の先生に税金について詳しく教えてい...
5月26日(木) 白山タイム+昼放課
30分のロング放課。5年生と6年生の混合ドッジボール。普段の遊びも人数が多いと...
5月26日(木曜) クラブ
4年生にとっては白山小ではじめてのクラブ活動でした。少し雨が降っていたので運動場...
3年生 リコーダー講習会
月曜日にリコーダー協会の先生に、リコーダーのコツを教えていただいたり、素敵な演奏...
5月25日(水曜) 今日の授業
5年生
5年生は社会で嬬恋村の高原の自然を生かす方法を調べ、タブレットを使ってまとめまし...
5月25日(水曜) 外遊び
今日も汗ばむほどの陽気でしたが子どもたちはとても元気です。まだまだ遊びたらないよ...
5月24日(火) 100人ドッジ3
子どもたちが自発的に企画し、運営しながらの異学年交流イベント。6年生のみなさん...
5月24日(火) 100人ドッジ2
実に100人以上はゆうに超える大規模イベントとなりました。
5月24日(火) 100人ドッジ
今日のロング放課は、6年生のレク委員の発案で、全3・4年生対全6年生のドッジボ...
5月24日(火曜) 今日の授業
5年生は体育でハードルをしました。運動するときはマスクを外し、こまめに給水の時間...
5月24日(火曜) 卒業アルバム撮影
6年生は卒業アルバムの集合写真を撮りました。このあとクラスや個人撮影も行いました...
4年 国語
4年生
国語の時間に都道府県の漢字の練習をしました。都道府県名に使われている漢字が1文...
フレンドグループみんなで遊ぼう
今日は、フレンドグループみんなで遊ぼうの日でした。 6年生が中心となってどのグル...
5月23日(月曜) ふ化しました
お知らせ
3年生の子からモンシロチョウの卵がふ化したよ、5年生の子からもメダカがふ化したよ...
防災関係
保護者様へ
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2022年5月
50周年記念ムービー記念モニュメント観察池リニューアル新しい校歌額新規リンク
市内小中学校PTA連絡協議会学習に役立つリンク春日井市HP春日井みらいネットNHKデジタル教材学校支援サイト
春日井市の注意報・警報発令状況レーダーナウキャスト(降水・雷・竜巻)熱中症指数雷情報春日井市緊急情報サイト庄内川河川事務所河川情報愛知県川の防災情報春日井市の天気予報
給食食材の放射性物質測定結果今日の給食
春日井市小・中学校部活動ガイドライン
モラルBOX
RSS