春日井市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
親子教室(1年生)
メール用カテゴリ
31日は土曜日でしたが、親子教室を実施しました。保護者の方もいっぱい見えて、一緒...
2年生
紙トンボ・風車をつくりました。
3年生
とんでカエル、立体ごまをつくりました。立体ごまはけっこう長く回っていました。
4年生
プレーに夢中でちょっと肌寒いのも忘れてしまうぐらいでした。天気もなんとか持ちこ...
5年生
自分のものを示す大切なはんこをつくりました。
6年生
6年生は、教室で夢マジックキューブ・トンボ・折り紙をつくりました。マジックキュー...
5,6年生総合学習
「夢ハンカチ」 用意されたハンカチに自分の大切な夢を書き、ハンカチをつなぎ合わせ...
ALT、CA来校
今年度もALT(英語を教えていただく先生) とCA(コンピュータ操作を教えてい...
3年生総合学習
3年生では、総合学習の一環として地域の老人会の皆さん方に来ていただいて、「昔の遊...
3年生総合学習2
いろいろな遊びを教えていただきました。
ストップマークペンキ塗り
PTA生活安全部の皆さん方で、通学路のストップマークのペンキ塗りをしました。今...
不審者情報
今朝、(20日午前8時頃)春日井上ノ町地内で通学途中の女子生徒が一人で歩いていた...
緊急メールでもお伝えましたが、本日15日・午後5時40分、となりの味美中学校に不...
挙動不審者についての情報
PTA・地域
警察の情報によりますと、5月12日(月)午前7時50分ごろ、名鉄味美駅付近におい...
青空教室(4年)
4年生を対象に青空教室が実施されました。市役所・ゴミ減量課から係りの方に来ていた...
遠足1
8日に全校で遠足に出かけました。1,2年生は近くの勇助山公園です。天気もよく楽し...
遠足2
城北線に乗って出かけました。
遠足3
3,4年生は庄内緑地公園へ行ってきました。
遠足4
5,6年生は名古屋市の科学館・電気の科学館へ行ってきました。館内にはめずらしい装...
委員会活動
今年度、2回目の委員会活動が行われました。外の運動場では器具庫の整理やスコップを...
保護者様へ
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2008年5月
50周年記念ムービー記念モニュメント観察池リニューアル新しい校歌額新規リンク
市内小中学校PTA連絡協議会学習に役立つリンク春日井市HP春日井みらいネットNHKデジタル教材学校支援サイト
春日井市の注意報・警報発令状況レーダーナウキャスト(降水・雷・竜巻)熱中症指数雷情報春日井市緊急情報サイト庄内川河川事務所河川情報愛知県川の防災情報春日井市の天気予報
給食食材の放射性物質測定結果今日の給食
春日井市小・中学校部活動ガイドライン
モラルBOX
RSS