春日井市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食 11月30日(木)
お知らせ
献立 麦ご飯 牛乳 肉じゃが 和風サラダ のりふりかけ
今日の授業の様子 1
1年生
2時間目から3時間目にかけての各クラスの様子です。 1年1組は算数の授業です...
今日の授業の様子 2
2年生
2年1組は体育の授業です。班ごとに分かれて、マット運動での前転や後転の練習をし...
今日の授業の様子 3
3年生
3年生は総合的な学習の時間として、福祉体験の授業を行いました。講師の方に来てい...
今日の授業の様子 4
4年生
4年1組は体育の授業です。鉄棒や縄跳びの練習をしました。 2組は社会の授業で...
今日の授業の様子 5
5年生
5年1組は家庭科の授業です。ご飯とみそ汁を作る調理実習をしていました。 2組...
今日の授業の様子 6
6年生
6年1組は理科の授業です。いろいろな水溶液を熱して蒸発させ、蒸発皿に何が残るか...
先生たちによる本の読み聞かせ
今朝、白山タイムの時間を使って、先生たちが各クラスに入って、本の読み聞かせを行...
今日の給食 11月29日(水)
献立 中華麺 牛乳 五目ラーメンスープ 鶏肉のカシューナッツ炒め 豆乳...
花ボランティア
PTA・地域
授業後、花ボランティアの活動をしていただいているPTAの方に集まっていただき、...
学年通信12月号
11月24日(金)に、各学年で配布しました学年通信12月号をホームページにも掲...
今日の給食 11月28日(火)
献立 ご飯 牛乳 ご汁 ちくわの磯辺揚げ みかん
3時間目から4時間目にかけての各クラスの様子です。 1年1組は体育の授業です...
2年1組は国語の授業です。「あったらいいな、こんなもの」という単元の学習で、2...
3年1組は理科の授業です。風で動く車を作り、当てる風の強さによって車の動き方が...
4年1組は算数の授業です。小数のわり算に関する問題の答えをみんなで考えていまし...
5年1組は算数の授業です。分数÷整数のわり算について、答えの求め方を考えていま...
6年1組は理科の授業です。てこを応用した道具について、作用点・支点・力点はどこ...
今日の給食 11月27日(月)
献立 麦ご飯 牛乳 わかめスープ ビビンバ チーズ
1時間目から3時間目にかけての各クラスの様子です。 1年1組は国語の授業です...
保護者様へ
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年11月
50周年記念ムービー記念モニュメント観察池リニューアル新しい校歌額新規リンク
市内小中学校PTA連絡協議会学習に役立つリンク春日井市HP春日井みらいネットNHKデジタル教材学校支援サイト
春日井市の注意報・警報発令状況レーダーナウキャスト(降水・雷・竜巻)熱中症指数雷情報春日井市緊急情報サイト庄内川河川事務所河川情報愛知県川の防災情報春日井市の天気予報
給食食材の放射性物質測定結果今日の給食
春日井市小・中学校部活動ガイドライン
モラルBOX
RSS