春日井市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食 10月31日(月)
お知らせ
献立 レーズンロールパン 牛乳 パンプキンポタージュ いかナゲット キ...
研究授業(1年2組)
1年生
2時間目に1年2組で研究授業を行いました。国語の授業で、単元は「ことばを みつ...
校庭の草花 1
朝晩の冷え込みが厳しくなり、めっきり秋らしくなってきた今日この頃ですが、校庭の...
校庭の草花 2
校庭の草花の続きです。綿やピーマン、ヘチマなどいろいろな実がなっています。
今日の給食 10月28日(金)
献立 ソフト麺 牛乳 ミートソース シャキシャキポテトサラダ サラダ用...
今日の授業の様子 1
1時間目から3時間目にかけての各クラスの様子です。1年1組は算数の授業です。数...
今日の授業の様子 2
2年生
2年1組は国語の授業です。カタカナを使った言葉集めをした後は、漢字練習に取り組...
今日の授業の様子 3
3年生
3年1組は国語の授業です。「ちいちゃんのかげおくり」の読み取りについて、学習作...
今日の授業の様子 4
4年生
4年1組は図工の授業です。木材を使って「小物かけ」を作るため、のこぎりの使い方...
今日の授業の様子 5
5年生
5年1組は家庭科の授業です。どんな所にどんな汚れがあるかを調べながら、掃除の手...
今日の授業の様子 6
6年生
6年1組は算数の授業です。反比例する事象を表と式に表し、グラフの書き方について...
小学校音楽会(5年2組)
本日、春日井市民会館で、小学校音楽会が開催されました。本校からは、5年2組の児...
今日の給食 10月27日(木)
献立 ご飯 牛乳 芋煮 ひじき入り親子そぼろ みかん
25分放課 1
さわやかな秋晴れのもと、今日も子どもたちは元気いっぱいです。25分放課の様子で...
25分放課 2
25分放課の様子の続きです
今日の給食 10月26日(水)
献立 ご飯 牛乳 吉野汁 サケのフライ または 米粉のコロッケ キュウ...
3時間目から5時間目にかけての各クラスの様子です。1年1組は算数の授業です。三...
2年1組は国語の授業です。「お話の作者になろう」という単元の学習で、自分が書い...
3年1組は算数の授業です。「何倍でしょう」という単元の学習で、テープ図や関係図...
4年1組は算数の授業です。1平方センチメートルの正方形を6つ使ってできる、6平...
保護者様へ
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2016年10月
50周年記念ムービー記念モニュメント観察池リニューアル新しい校歌額新規リンク
市内小中学校PTA連絡協議会学習に役立つリンク春日井市HP春日井みらいネットNHKデジタル教材学校支援サイト
春日井市の注意報・警報発令状況レーダーナウキャスト(降水・雷・竜巻)熱中症指数雷情報春日井市緊急情報サイト庄内川河川事務所河川情報愛知県川の防災情報春日井市の天気予報
給食食材の放射性物質測定結果今日の給食
春日井市小・中学校部活動ガイドライン
モラルBOX
RSS