春日井市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食 1月31日(火)
お知らせ
献立 わかめご飯 牛乳 豆腐とキャベツのスープ 鶏肉のカシューナッツ炒め...
今日の授業の様子 1
1年生
3時間目から4時間目にかけての各クラスの様子です。1年1組は、体育の授業です。...
今日の授業の様子 2
2年生
2年1組は、算数の授業です。「100cmをこえる長さ」に関する引き算の問題を解...
今日の授業の様子 3
3年生
3年1組は、算数の授業です。小数の大きさを比較する問題に取り組んでいました。2...
今日の授業の様子 4
4年生
4年1組は、国語の授業です。「ウナギのなぞを追って」という説明文を読んで、印象...
今日の授業の様子 5
5年生
5年1組は、算数の授業です。割合の問題に関して、先生から解き方を解説してもらっ...
今日の授業の様子 6
6年生
6年1組は、算数の授業です。「整数・小数・分数」のまとめの問題に取り組んでいま...
朝会
今朝、体育館で朝会を行いました。朝の挨拶をした後、始めに読書感想文や読書感想画...
今日の給食 1月30日(月)
献立 麦ご飯 牛乳 味噌汁 サケの塩焼き 野沢菜づけ
今日の給食 1月27日(金)
献立 麦ご飯 発酵乳 に味噌 けんちんしのだのたれかけ 小松菜とツナの...
3時間目から4時間目にかけての各クラスの授業の様子です。1年1組は、国語の授業...
2年1組は、体育の授業です。体育館で手まり歌の「あんたがたどこさ」を歌いながら...
3年1組は、算数の授業です。小数の意味や表し方についての学習をしていました。2...
4年1組は、体育の授業です。4つの班が2つのコートに分かれて、ポートボールの試...
5年1組は、算数の授業です。割合を使った、文章問題を解いていました。2組は、国...
6年1組は、社会の授業です。授業のまとめとして、日本国憲法に関する問題を作成し...
今日の給食 1月26日(木)
献立 きしめん 牛乳 きしめんの汁 あかもくと野菜のかき揚げ いよかん
集会(フレンドグループ) 1
雲ひとつない晴天の下、運動場と教室に分かれ、児童会主催によるフレンドグループの...
集会(フレンドグループ) 2
運動場での遊びの続きです。
集会(フレンドグループ) 3
室内で遊んでいる、フレンドグループの様子です。
保護者様へ
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2016年1月
50周年記念ムービー記念モニュメント観察池リニューアル新しい校歌額新規リンク
市内小中学校PTA連絡協議会学習に役立つリンク春日井市HP春日井みらいネットNHKデジタル教材学校支援サイト
春日井市の注意報・警報発令状況レーダーナウキャスト(降水・雷・竜巻)熱中症指数雷情報春日井市緊急情報サイト庄内川河川事務所河川情報愛知県川の防災情報春日井市の天気予報
給食食材の放射性物質測定結果今日の給食
春日井市小・中学校部活動ガイドライン
モラルBOX
RSS