春日井市立白山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月4日 SSTの様子
日常の様子
SSTの様子です。どのクラスも同じように進めています。友だちの顔を見ながら話がで...
9月4日 授業の様子
調べたことや分かったことなど、伝える活動をしている学級がたくさん見られました。...
9月3日 授業の様子
3年生では栄養教諭による栄養教室が行われました。給食に入っている食材について、...
9月2日(火) 授業の様子
席上揮毫大会の選考会が、朝学習の時間に行われました。各学級の代表者が、日頃...
8月21日 出校日の様子
今日は出校日です。夏休み中にぐんと背が伸びた子もいたようです。久しぶりに会えた...
7月8日(火) 授業の様子 1,2,3年生
みんな一生懸命に授業に取り組んでいました。
7月8日(月) 大掃除の様子
大掃除の様子です。普段、手の届かない場所も含め、みんなで協力して清掃に取り組みま...
6/23 水泳指導
今日は泳力測定や水慣れに楽しく取り組みました。回数を重ね随分泳げるようになった児...
6/19 放課の様子
暑さが大変厳しい一日になりました。放課には、教室や図書室で友達と楽しく過ごしまし...
6/12 委員会の様子(挨拶について)
委員会活動がありました。前回の代表委員会で「挨拶を元気にする人が少ないからもっと...
6/12 防犯教室
1年生対象に春日井市が実施している子ども防犯教室が開かれました。子どもたちは自分...
5/27 授業の様子
涼しい日が続いていて子どもたちも過ごしやすそうです。5年生は家庭科の調理実習の話...
5/20 授業の様子
大変暑さが厳しい一日になりました。子どもたちは暑さにまだ慣れていないので熱中症等...
5月13日 放課の様子
暑いくらいの1日になりました。放課はたくさんの子ども達が楽しそうに走り回っていま...
4/25 授業の様子
生活科の学校探検がありました。1年生は2年生のお兄さんお姉さんに連れられて校内を...
4/23 授業の様子
今日は雨の一日でした。体育ができないので2年生は教室で動画を見ながら走り方の学習...
4/22 授業の様子
今日は昨日のような暑さがなく過ごしやすい一日です。1年生はノートを先生に見せに行...
4/21 避難訓練
避難訓練がありました。はじめに防災訓練の映像をみてどのように避難するか確認しまし...
1月8日 授業の様子
2年生の様子です。話し合いながら授業が進みます。謎解きのような算数の課題に挑戦し...
9月25日 授業の様子
2年生は朝から元気よく白山スポーツフェスティバルの練習をしていました。みんな笑顔...
防災関係
保護者様へ
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年9月
50周年記念ムービー記念モニュメント観察池リニューアル新しい校歌額新規リンク
市内小中学校PTA連絡協議会学習に役立つリンク春日井市HP春日井みらいネットNHKデジタル教材学校支援サイト
春日井市の注意報・警報発令状況レーダーナウキャスト(降水・雷・竜巻)熱中症指数雷情報春日井市緊急情報サイト庄内川河川事務所河川情報愛知県川の防災情報春日井市の天気予報
給食食材の放射性物質測定結果今日の給食
春日井市小・中学校部活動ガイドライン
モラルBOX
RSS