11月7日(金)5年生出前授業(プログラミング)①
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
メール用カテゴリ
+5
5年生を対象に、未来の学習に必要な「論理的思考力」と「テクノロジーへの関心」を育むプログラミング出前授業を実施しました。
小型コンピューター「micro:bit(マイクロビット)」を教材に、まずプログラミングの基礎となる考え方や専門用語をしっかりと学び、活動の土台を築きました。その後は、学んだ基礎知識を活かし、実際にプログラミングに挑戦しました。
子どもたちは、命令を工夫してロボットを思い通りに動かす体験や、micro:bitのLEDをデザイン通りに一筆書きのように光らせる課題に熱中。プログラムが意図通りに動くまでの試行錯誤の中で、一つ一つの命令が結果に結びつくプロセスを体感しました。
難しい課題にも臆することなく真剣に取り組む子どもたちの姿は大変立派で、プログラムが完成したときには大きな喜びと達成感に満ちていました。この経験を通し、「動かす」だけでなく「どうすれば効率的に動くか」というプログラミング的思考を養うことができました。今回の貴重な体験が、子どもたちの情報活用能力や、今後の学習への高い意欲につながることを期待しています。
