☆2年生のみなさんへ☆
- 公開日
- 2020/03/12
- 更新日
- 2020/03/12
2年生
<3月24日のもちもの>
大きめの手さげ、ひっ記用ぐ、けんこうチェックカード(緑)、れんらくちょう、水とう、マスク、水色の図書ファイル(学校においていない人のみ)、おきがさ(学校においてある人のみ)を もって来てください。(学童の人はおべん当も)
※ 手さげ1こだと おもくなるので、ランドセルやリュックなどがあるとべんりです。
<もち帰る よていのもの>
道ぐばこ、算数ランド、ねん土、あゆみ、通しんなどの書るいをもち帰ります。
<おうちでやる かだいについて>(2/28におつたえしたないようと、ついかもあります。1、2組同じものだけのせてあります↓)
算数の下の教科書P104〜P124(書きこんでもノートに書いてもよい)、算数の上の教科書P115〜P132(書きこんでもノートに書いてもよい)、計算ドリルすべて(書きこみまたはノートに書いて、答えを見て直しましょう。)、かん字ドリルすべて(書きこみまたはノートに書いて、答えを見て直しましょう。)、書しゃノートまだ書いていないページ、28日にもち帰ったプリントるい すべて
<ふくしゅうの さん考にしてほしいサイト>
◎計算の日のプリントをもう1度ちょうせんしてみましょう。こちらをクリックしてください。
◎「まなゲーらんど」で九九のふくしゅうをしましょう。パソコンでアクセスできます。こちらをクリックhttps://www.19online.net/am2
学校で たんにんが おしらせしたIDとパスワードを入れてモンスターとたいせんしましょう。スマートフォンなどではログインできません。スマートフォンの場合は、こちらをタップhttps://www.19online.net/ddr/で楽しんでください。
◎Yahoo!きっずが、コロナ休校でおうちにいる小学生のみなさんのために、かてい学しゅうのサイトを作りました。「おうち学校」です。どう画もあります。よければアクセスしてください。こちらへアクセスhttps://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/
<そのた>
◎けんこうチェックカード(緑)を、まい日 書きましょう。
◎手あらいをしっかり行い、じゅうぶんな すいみん、食じを とりましょう。
◎1日の中で体をうごかす時間をつくりましょう。広い公園でげん気よく うんどうできるといいですね。ただし、ゆうぐをさわった後は手をあらいましょう。
◎かだいは、かいしゅうしませんが、計画てきにとり組みましょう。
◎おうちの方のお手つだいをしましょう。
しゅうりょう式に、げん気に来てくださいね。みなさんに会えるのを楽しみにまっています。
2年生の先生より