4・11 今日の発見 素敵な岩中生
- 公開日
- 2022/04/11
- 更新日
- 2022/04/11
お知らせ
「身の回りを整理整頓する」ことや「ものを使った後は、元通りにきちんと片付ける」など、頭でわかっていても、大人でも毎回できるかと言われると、これがなかなか難しい…。でも、3年生のみなさんの今日のロッカーの様子です。良い習慣ですね。
きちんと整理整頓された教室環境。片づけや整理整頓を習慣にすると「ものごとを順序立てて考える力」「計画的に行う力」「重要なものと無駄なものを判断する力」など、ただ教室が綺麗になるだけでなく、自然と多くの力が身に付くそうです。
教室環境を整える。自分自身も、学級も、そして学校も。
良い方向に導くのは一人一人の実践です。
3年生のみなさんは是非継続を。
そして、1,2年生のみなさんは3年生を見習って実践してみよう。
先生も必ず実践します。小さな積み重ねが大きな成長に繋がりますよ。
今回、全校で一番きれいなロッカーの使い方をしている教室は「3年2組」でした。
「良い習慣で賞」をここに賞します。