学校日記

5月の花

公開日
2011/05/05
更新日
2011/05/05

学校の窓

5月2日は、立春から数えて88日目にあたる「八十八夜」でした。そして、明日5月6日は、二十四節気の「立夏」を迎えます。暦の上では夏が始まり、石尾台中から望む道樹と弥勒の山々の緑も濃くなってきました。中学校の校地では、サツキが美しい花をつけ、ハナショウブも美しく咲いています。ハナショウブの花言葉は、 『 あたなを信じる 』 『 優しい心 』 だそうです。学級や学年は、行事や活動を通して仲間の和を築く時期であり、部活動も、1年生を迎えて本格的に練習が始まります。お互いを思いやる優しい心を持って、仲間を信じ合える学級・学年や部活動をめざしてください。