学校日記

2月1日(月) 集会

公開日
2021/02/01
更新日
2021/02/01

今日の石尾台中

まず最初に、美術部の表彰伝達が行われました。
次に、校長先生から、先日行った校長先生による面接練習についての評価と「語先後礼(先言後礼)」について、以下の話がありました。

○「語先後礼(先言後礼)」のあいさつの方が、言葉とお辞儀が一緒のあいさつより、相手に与える印象がよいそうです。
なぜなら、言葉とお辞儀が一緒のあいさつだとお辞儀が相手に見えないこともあるからです。
相手がこちらに注目していない場合であっても、まず、声を出すことで相手はこちらを注目し、その後のお辞儀をしている姿も見えます。
3年生の面接では、多くの人が「語先後礼」のあいさつができていました。1、2年生においても、できている人が何人もいます。
これからも「語先後礼」で、そして、「笑顔」で、気持ちのよいあいさつを心がけましょう。

最後に、教頭先生から、最近、石中生の交通ルールやマナーの意識が改善されたことへの評価と、今後の課題について話がありました。地域の一員として、安全で安心なまちづくりをしていきましょう。