今日(9月4日)は何の日?
- 公開日
- 2013/09/04
- 更新日
- 2013/09/04
学校の窓
1913年(大正2年)9月4日、政治家・田中正造が亡くなりました。
正造は、日本初といわれる公害、足尾銅山鉱毒事件を告訴した政治家です。
正造が専心したのは、「一身を以(もっ)て公共に尽くす」ことでした。
渡良瀬川の恵みの中で暮らしていた農民が、
足尾銅山の鉱毒で生活を奪われると、
国策のまやかしを追及し続けました。
財産はすべて鉱毒反対運動などに使い果たし、
死去したときは無一文だったといいます。
死亡時の全財産は信玄袋1つで、中身は書きかけの原稿と新約聖書、
鼻紙、川海苔、小石3個、日記3冊、帝国憲法とマタイ伝の合本だけでした。
正造が71歳で世を去って、今日で100年になります。
石中生の皆さんへ
田中正三について、詳しく知りたい人は、
城山三郎著『辛酸』を読んでみてください。
(写真出典:ウィキペディア)