≪校長室の窓≫ 公言実行・有言実行
- 公開日
- 2013/05/10
- 更新日
- 2013/05/10
学校の窓
石中生の皆さんへ
今日、皆さんに考えてもらいたいキーワードは、この言葉です。
「公言実行」「有言実行」
「これをやる!」と、みんなの前で言い切って、
やり通すという意味です。
昨年のロンドンオリンピックでは、女子レスリングの吉田沙保里選手は、
「オリンピック3連覇を必ず成し遂げる!」と公言し、
見事金メダルを獲得しました。
体操の内村航平選手は、「五輪のメダルは120%の自信がある」と公言し、
見事、個人総合優勝を果たしました。
「全力で頑張ります」という言い方であれば、
結果を問われなくてすみますので、比較的、気が楽ですが、
吉田沙保里選手も内村航平選手も、「最高のパフォーマンスをみせる」
と断言したのです。
もの凄いプレッシャーを“自らに”課したのです。
すごいと思います。
皆さんも「公言実行」「有言実行」、チェレンジしてみませんか。
「自分はこれを目指す!」「自分はこれをやり通す!」と、
はっきりと、家族や友達の前で公言することは勇気のいることですが、
そうすることで、自分を奮い立たせることもできますし、
くじけそうな時も「よし頑張るぞ!」と
自分を律することができるのではないかと思います。
例えば 「今度の英語の試験は90点以上をとる!」
「第1回テストは平均80点以上をとる!」
など、ぜひ、「公言実行」「有言実行」してください。
校長 堤 泰喜