春日井市立松原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生〜食育〜
全校
本日は一年生対象に栄養教諭の先生に来ていただき食育の授業を行っていただきました。
研究授業
本日(30日)、3年4組で社会(公民)の研究授業を行いました。生徒が裁判員になっ...
委員会活動その1
今日(28日)の授業後は、委員会がありました。生活安全、図書、体育、福祉委員と緑...
委員会活動その2
体育委員は、倉庫の清掃をしました。
委員会活動その3
図書委員は、朝読書の本の入れ替えをしました。
委員会活動その4
生活安全委員は、12月の生活目標と紙名札作りをしました。
ふれあい挨拶運動最終日
22日から本日(27日)まで、PTA役員・補導部の方による「ふれあい挨拶運動」を...
東野商店会餅つき会ボランティア
11/25(日)毎年恒例の、東野商店会餅つき会が行われました。テスト期間中ではあ...
AED設置
春日井市から、学校外(地域)での緊急時にも使用できるように、AED(自動体外式除...
ふれあい挨拶運動
今日(22日)から、生活安全委員の挨拶運動に替わって、PTA役員・補導部の方が「...
第5回テストが始まりました
2学期最後のテストになります。 実技教科もテストがありますので、三連休を有効に使...
11.22挨拶運動
11/22(水)生活安全委員の挨拶運動3日目、3年生の挨拶運動でした。朝、挨拶を...
2年生の体育の授業
21日(水)2年3組の体育の授業は、「走り幅跳び」を行いました。
3年生の体育の授業
21日(水)、3年3組の体育の授業は、「走り高跳び」を行いました。
体育館トイレ工事
昨日から、体育館トイレ工事が始まり、トイレ周辺に囲いができました。しばらくの間、...
保育実習
今日は、3年5組の生徒が松原保育園へ実習に行きました。
3年生保育園実習
今週から来週にかけて、3年生の家庭科の授業は、各クラスで松原保育園を訪問し、実習...
学校保健委員会
6時間目に学校保健委員会を行いました。講師には、感性を磨く『未来塾』代表 〈一般...
2年生の英語の授業
今日の2年生の英語の授業は、ALTのモーガン先生とインタビューテストを行いました...
今週の1年生の英語
今週の1年生の英語は、ALTのモーガン先生が来校され、英語の先生と一緒に授業をし...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2018年11月
モラルBOX
RSS