春日井市立松原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
第5回テスト終了
全校
下校の様子です。重圧から解放された表情がうかがえます。この瞬間があるからがんばれ...
第5回テスト3日目
テスト最終日、今日は1年生の教室を回りました。中学校のテストにもすっかり慣れまし...
調理実習2
使用したサツマイモは学校で自分たちが収穫したものです。きっと味は格別だったことと...
調理実習1
11・12・14組が調理実習を行いました。調理したのはスウィートポテト、鬼まんじ...
PTAあいさつ運動3日目
11月28日 PTAふれあいあいさつ運動3日目の様子です。3日間で19名の保護者...
第5回テスト2日目
今日は2年生の教室をのぞいてきました。どのクラスも真剣な取り組みができています。...
PTAあいさつ運動2日目
11月27日 PTA役員・補導委員の皆様に、登校時のあいさつ運動に参加していただ...
餅つき会ボランティア3
普段あまり意識していないかもしれませんが、学校は地域に支えられています。そのお返...
餅つき会ボランティア2
主にゴミの分別する仕事でしたが、しっかり働いてくれました。ご褒美も美味しくいただ...
餅つき会ボランティア1
11月26日 東野商店街振興組合主催「第11回東野ぺったんおもちつき」が開催され...
第5回テスト1日目
本日から第5回テストが始まっています。今日は3年生の2時間目、英語テストの様子を...
PTAあいさつ運動
11月24日 今日からPTAあいさつ運動が始まりました。テスト期間の3日間行われ...
3年1組 保育実習2
その2
3年1組 保育実習1
今日は保育実習最終日でした。3年1組が出かけました。短い時間でしたが、童心に返る...
しめ縄講座3
今日は19名の会員の皆様にご参加いただきました。とても楽しい雰囲気で作業を進める...
しめ縄講座2
いろいろな装飾品を準備していただいたこともあり、自由な発想で個性的な作品が出来上...
しめ縄講座1
PTA研修委員会主催の「しめ縄」講座を開催しました。講師は本校PTA副会長、平井...
あいさつ運動
11月22日 3年生生活安全委員によるあいさつ運動です。寒さを吹き飛ばす元気な声...
小中連携活動3
その3
小中連携活動2
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年11月
モラルBOX
RSS