春日井市立松原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
PTAふれあい挨拶運動
全校
11月29日 PTAふれあい挨拶運動3日目でした。今日も寒い朝になりましたが、委...
第5回テスト2日目
テスト残り1日です。提出物もがんばりましょう。
11月28日 平成28年も残すところ1ヶ月あまりとなりました。銀杏の葉も散り始め...
餅つき会ボランティア
11月27日 東野商店街主催の餅つき大会が、大垣共立銀行とナフコ東野店の駐車場で...
第5回テスト始まる
第5回テスト初日でした。いつもながら、真剣な表情で取り組んでいます。苦しんだ分、...
11月25日 寒い朝になりました。PTA補導委員の皆様、早朝からご協力ありがとう...
学習相談日2
1・2年生もがんばっています。今のがんばりが、必ず3年生につながっていきます。
学習相談日1
11月22日 各学年、テスト前の学習相談が始まっています。やはり、3年生は特に気...
学校保健委員会
6限目は、全校生徒が体育館に集まり、学校保健委員会を開きました。保健委員の皆さん...
3年生数学研究授業
4限目、3年2組で数学の研究授業が行われました。中学校の授業の様子を見ていただく...
松原中ふれあい教育セミナー
PTA主催で、講師に親業インストラクター・太田智恵子先生をお招きし、「やる気を育...
あいさつ運動
11月21日 生活安全委員による朝のあいさつ運動が始まりました。元気なあいさつで...
3年生保育園訪問
3年生の保育園訪問最終日でした。園の皆様、3日間、ありがとうございました。未来の...
松原中学校の紅葉
11月18日 秋もすっかり深まってきました。青空に紅葉、相性ばっちりです。
日常2
食器の返却、ALTの授業の様子です。
日常1
11月17日 理科、体育の授業の様子です。
11月15日 今年も3年生の家庭科の授業の一環として、松原保育園にお邪魔しました...
PTA行事
PTAの恒例行事、読書会と給食試食会を行いました。参加された保護者の皆様、楽しい...
全校集会
11月14日 全校集会がありました。校長先生から 1.命 自分の健康は自分で...
温かい贈り物
11月13日 今から36年前、昭和55年度松原中学校卒業生の有志の方々から、「後...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2016年11月
モラルBOX
RSS