春日井市立松原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
私立一般出願
全校
1月31日 先日に続き、今日は100名近くの3年生が給食後、出願に出かけました。...
第4回全委員会
今年度最後の全委員会がありました。お忙しい中、大勢参加していただき、ありがとうご...
臨時集会
1月30日 養護教諭が本日付で出産休暇に入ったため、代わりの先生に来ていただきま...
出願
3年生20名ほどが受験校へ出願に出かけ、受験票をもらってきました。無事手続きが終...
ALT来校中
1月27日 水曜日からALTマイケル先生が来校し、元気な授業を展開してくれていま...
授業見学
1月25日 来年度入学予定の3名が、11・12組の授業見学に訪れました。2枚の絵...
生徒議会
1月24日 生徒議会の様子です。今回の主な内容は、先日行われたアルボラプロジェク...
入学説明会
1月23日 来年度の新入生に向けての保護者説明会がありました。寒い中、またお忙し...
下校風景
1月20日 第6回テストが終わりました。ホッと一息ですね。次回は2月15日から始...
小中連携授業参観
2学期に小学校の先生方が、中学校に授業参観にみえました。今日は、テストの午後を利...
心温まる出来事
1月19日 昨日、次のような連絡が学校に入りました。 「18日(水)の16:30...
第6回テスト
1月18日 一足早く、3年生だけ、第6回テストが始まりました。3年生にとっては最...
あいさつ運動2日目
1月17日 今日の朝も冷え込みました。最低気温−1度でした。生活安全委員によるあ...
あいさつ運動
1月16日 今日も雪がうっすら積もる寒い朝となりました。登校途中、滑りそうでひや...
U-13東尾張大会
1月14日 今季最強の寒波により、雪のちらつく寒い1日となりました。そんな中、サ...
お知らせ
今週は体調を崩す生徒が増えてきました。冬休み明けということもあり、生活のリズムが...
日常5
2年生のハードルです。今日の寒さはきつかったですね。体育館では3年生のバスケット...
日常4
3年生の教室にお邪魔してきました。 数学は三平方の定理を学習していました。英語は...
日常3
1月13日 今日も日常の授業風景をお伝えします。 まずは1年生の技術です。木材加...
日常2
調理室では、何やら怪しげな飲み物を生成していました。赤、オレンジ、緑、黒・・・カ...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2016年1月
モラルBOX
RSS