学校日記

1年生通信NO22 10月単元テスト週間と衣替え

公開日
2021/09/24
更新日
2021/09/24

1年生

いよいよ、10月11日(月)から「第3回単元テスト」週間が始まります。6教科(国語・社会・数学・理科・英語・音楽)の1教科20分間ずつのテストになります。

10月11日(月)理科 8:45〜9:05、音楽 9:15〜9:35
   12日(火)社会、13日(水)英語、14日(木)数学、15日(金)国語
で、火曜日から金曜日は、8:35〜8:55です。提出物の指定のある教科があります。


10月18日(月)に、夏服から冬服へ完全移行になります。
10月4日(月)から10月15日(金)までが、服装の移行期間になります。この期間は夏服、冬服どちらを着ても良い期間になります。詳しくは「松原中学校生徒指導部」より、体操服での過ごし方を含めて、近日中にお伝えすることになっています。
 


生徒会役員選挙、1年生は5名の立候補がありました。投票する人にも、投票される人にも、素晴らしい時間になりました。タブレットPCに入力してくれた「心の天気」の「帰りの一言」を紹介します。

・正直なところ、どの人の演説も最高で、決めかねます!
・選挙めちゃめちゃ迷いました..どの人も素敵なスピーチだったので余計に迷いました。
・真面目に選挙の投票をすることができました。
・生徒会役員選挙がありました。たくさんの人が学校を良くするために、いろいろなことを考えていて、選ぶのがとても大変でした!みんな選ばれればいいのになー。
・生徒会選挙、生徒会に立候補するなんてすごいな〜と思いました。
・誰が生徒会に選ばれたか私までドキドキします。
・選挙が素晴らしかったです。
・選挙投票するのみんな良すぎて迷いました。
・選挙とても皆が生徒のために頑張っていたのでいいなと思いました。
・選挙、見ているだけで緊張しました。
・選挙の話を聞いて、前に出で話している姿がかっこよかったです!!
・選挙に出た人はとてもすごいと思いました。
・生徒会役員選挙、なぜか緊張しました…出てないですけどね!?

1年生通信NO22 10月単元テスト週間と衣替え