学校日記

1年生通信NO20

公開日
2021/09/02
更新日
2021/09/02

1年生

テストが終わると、いよいよ10月26日(火)の学校祭に向けての、クラスでのリレーの練習や、大縄跳びの練習が、感染予防を徹底しながらですが、始まります。授業も本格的に始まります。

昨日と本日の様子をみて感じたことは、予想していたよりも心が疲れているというか、表面上では明るくしていても、ふとしたときに表情が曇っていたり、元気がなかったりと、かなり気をつけてみています。昨年のこの時期の様子に似た雰囲気を感じて、心配しています。

来週からは本格的に心のエンジンをとは伝えていますが、あまり最初から頑張らせすぎないように、様子をみて学校生活を過ごさせていきたいと思います。

指導が甘すぎたり、逆に厳しすぎたりする場合や、お気づきのところがありましたら、ご連絡いただきお伝えいただけたら幸いです。

また、先日より、本校校舎の教室の道路側の窓が、工事の関係で黒いシートで覆われて、さらに窓にビニールシートが覆われています。
道路側から換気がしにくい状況でしたので、業者にはビニールシートに切れ込みをいれてもらい、空気の流れをつくるように要望しました。
校舎の外壁塗装の工事で、今後3週間程度は、ビニールシートで覆われて、場合によっては塗装の臭いが教室に入ることを防ぐため、教室道路側の窓を閉め切ることもあるようです。
春日井市教育委員会に問い合わせたところ、当初の計画通りで、廊下の窓を開けることと、教室換気扇を稼働することで、空気の流れを作り、コロナ感染予防に係る換気不足にはならないということでした。こちらも、お子さまを通じてにはなりますが、何か気になることや心配なことが出てきましたら、お伝えいただければ幸いです。


1年生通信NO20 テストが終わりました 9月集金