SNSに関する指導のお願い
- 公開日
- 2020/06/01
- 更新日
- 2020/06/01
連絡
新型コロナウィルス感染症防止のため、長い間自宅での生活が続きました。おそらく外出することも少なくなり、SNSの利用が増加していると思われます。学校では、毎年「ネット安心講座」を中心に、子どもたちのSNS利用に関する指導を行っておりますが、それだけでは心配な面がございますので、SNSに関する指導を重点的に行っていきたいと考えています。
今年も例年の例にもれず、既に新しい「グループライン」を形成しているという情報がありました。その中でトラブルが発生しているとも聞いています。年度当初のトラブルのほとんどが、この「グループライン」に関係するものです。例えば、
〇 一緒に遊んだときに画像を撮り、おもしろい顔があったから、本人には承諾を得ていないがグループラインにアップした。
〇 グループラインで流れてきた画像がおもしろかったので、Twitterにアップした。
〇 まだ、人となりがよく分かっていないので、ついつい語調がきつくなった。
などが、過去にありました。大きなトラブルに発展する恐れもありますので、各学年において、SNS利用に関する指導を随時行ってまいります。合わせまして、ご家庭でも、このことに関して話題にしていただいて、SNSの正しい利用の仕方について、ご指導をお願いできたらと存じます。よろしくお願いいたします。