インフルエンザ警報発令中!
- 公開日
- 2017/02/06
- 更新日
- 2017/02/06
全校
2月6日 インフルエンザが流行のピークをむかえようとしています。愛知県は1月11日にインフルエンザ警報を発令して注意を呼びかけています。本校では幸い、現在のところ数名にとどまっていますが、昨年度の例からもわかるように、一度広がりを見せると一気に全校に広がっていくことがあります。引き続き、手洗い・うがい・換気など、まずは自己防衛に努めましょう。以下、県から出ている予防・治療の指示を掲載します。
•咳などの症状がある場合は、マスクを着用するなど「咳エチケット」を心がけましょう。
•外出後等には、石けんで手洗いをしましょう。
•空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなるので、室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
•十分な休養とバランスの取れた食事を日頃から心がけましょう。
•インフルエンザが流行してきたら、人混みや繁華街への外出を控えましょう。
•かかった時は早めに医療機関を受診し、休養をとりましょう。水分を十分に補給しましょう。
•小児、未成年の患者では、急に走り出す、部屋から飛び出そうとする、ウロウロと徘徊する等の異常行動を起こすおそれがあるので、自宅で療養する場合は、少なくとも2日間、保護者等は小児、未成年者が一人にならないよう配慮しましょう。