学校日記

学校保健委員会

公開日
2016/11/21
更新日
2016/11/21

全校

6限目は、全校生徒が体育館に集まり、学校保健委員会を開きました。保健委員の皆さんの発表の後、臨床心理士・社会福祉士の西川絹恵先生からお話を聞きました。今年のテーマは、「元気な心の作り方」です。心の中にいる7匹の犬(批判犬、正義犬、負け犬、あきらめ犬、心配犬、あやまり犬、無関心犬)について、興味深い話を聞かせていただきました。不安やイライラ、落ち込むことなど、中学生にはありがちなことですが、「レジデンス」を鍛えることで、心が軽くなるそうです。是非実践してみましょう。そして、βエンドロフィンがいっぱい出せるといいですね。楽しく、わかりやすく、勇気がわいてくるようなお話でした。