学校日記

ふたご座流星群の観察

公開日
2012/12/13
更新日
2012/12/13

全校

12月13日の夜は流星が多く出現すると予想されています。
流星はあらゆる方向に出現しますが、流れた向きを逆に延長すると延長線が、ふたご座に集まることからふたご座流星群とよばれています。
13日夜は新月で、天気も良さそうですので大変観察しやすい条件がそろっています。活動のピークは朝8時ごろといわれていますので、少し早起きして観察するのもいいかもしれません。夜ですと、午後8時から10時ごろまでなら東の空(オリオン座を目印に)、それ以降ならはあらゆる方向で観察できるはずです。
街灯のないような暗くて、周囲の迷惑にならない安全な場所で、防寒対策をしっかりとして観察してみましょう。