学校日記

  • いのちの学習 <1月31日>

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    学校だより

    2年生保健の授業で、いのちの学習が行われました。今回は、思春期の
    いま大切にしなければならないことをそれぞれで考えたり、グループ内
    で意見交換したりしました。授業の振り返りでは、今日考えたことや
    気づいたことを、熱心に記入していました。

  • 今日の様子<1月31日>

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    学校の様子

    5時間目の2年生国語の授業の様子です。表現を見つめるという単元で、メロスが、村から刑場へ向かう途中のメロスの考え方や心情の変化に注目してグループで話し合った内容を共有していました。

  • 「今を大切に」<1月30日>

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    学校だより

    いつも鷹中生を見守ってくださっている地域のみなさまから、標語の書かれた立て看板を寄贈していただきました。立て看板は、正門と通用門の2か所に設置されています。地域のみなさま、ありがとうございました。

  • 今日の様子<1月30日>

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    学校の様子

    4時間目の2年生社会の授業の様子です。欧米の進出と日本の開国という単元で、日本が開国をしたことの影響を、図や表を読み取りながら、担当教員が発問を重ねていき、学びを深めていました。

  • 今日の様子<1月29日>

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    学校の様子

    5時間目の2年生数学の授業の様子です。図形の性質と証明という単元で、今日は平行四辺形になる条件について勉強していました。証明と聞くと、難しそうと考えてしまいますが、なぜ証明が必要なのか、担当教員がわかりやすく説明をしていました。

  • 今日の様子 <1月26日>

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    学校だより

    3年生社会科の授業で、講師をお招きした税の学習が行われました。税金がどのように使われているかなどを学んだあと、税金、公共サービス、国の借金を、今後どうしたらよいかを考えていました。

  • 今日の様子<1月25日>

    公開日
    2024/01/25
    更新日
    2024/01/25

    学校の様子

    4時間目の2年生国語の授業の様子です。
    表現を見つめるという単元で、走れメロスを勉強していました。今日は冒頭から王城を出発するまでの、描写や会話に注目をして、メロスと王がどんな人物として描かれているかまとめていました。

  • 今日の様子<1月24日>

    公開日
    2024/01/24
    更新日
    2024/01/24

    学校の様子

    2時間目の2年生の体育の様子です。3学期からバドミントンを行っています。今日はダブルスで、5点先取ゲームを行います。
    ネット型スポーツなので、空いている空間をねらってポイントが取れるといいですね。
    写真はウォーミングアップの様子です。

  • 今日の様子<1月23日>

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/02/01

    学校の様子

    3・4時間目の2年生のキャリア教育の様子です。パーソルキャリアの馬場瑞紀様を招いて、今日と来月の2回「はたらくこと」について授業を行ってもらいます。
    初めに講師の方から、「気持ちの良い挨拶ができる人が多い学校ですね」や「学級委員が率先してクラスの仲間へ声をかける様子が素晴らしい」など、2年生の前向きな様子をほめてもらいました。
    皆さんの前向きな気持ちと、真剣な表情から、今回の授業を、将来の「はたらくこと」につなげていこうという気持ちが伝わってきます。

  • 今日の様子<1月22日>

    公開日
    2024/01/22
    更新日
    2024/01/22

    学校の様子

    1時間目の1年生の理科の授業です。
    今日から新しい単元である「地層から読みとる大地の変化」に入りました。今後の授業の見通しについてしっかりと聞いていました。今後は、地層のでき方や堆積岩のつくりなどについて調べていきます。

  • 今日の様子<1月19日>

    公開日
    2024/01/19
    更新日
    2024/01/19

    学校の様子

    3時間目の1年生美術の授業の様子です。はがき箱を作ろうという目標で、彫刻刀を使って自分で発想や構想したことに近づくように、一生懸命彫っていました。どの生徒も真剣な表情で取り組んでいました。

  • けやきの子作品展<1月18日>

    公開日
    2024/01/18
    更新日
    2024/01/18

    8・9組

    文化フォーラム春日井にて、1月17日(水)〜1月23日(火)けやきの子作品展が行われています。春日井市内の特別支援関係の児童、生徒の作品が展示されています。ぜひご覧ください。

  • けやきの子作品展<1月18日>

    公開日
    2024/01/18
    更新日
    2024/01/18

    8・9組

     

  • 今日の様子<1月18日>

    公開日
    2024/01/18
    更新日
    2024/01/18

    学校の様子

    1時間目の1年生の数学の様子です。平面図形の章末問題をやっていました。コンパスや定規を使って作図などをしていました。1人で取り組みたい人と、相談をしながら取り組みたい人と分かれて問題に取り組んでいました。次は空間図形です。

  • 今日の様子<1月17日>

    公開日
    2024/01/17
    更新日
    2024/01/17

    学校の様子

    2時間目の1年生の英語の様子です。教員が作成した過去形カルタを使って、過去形の単語を復習していました。Winter Vacationという単元で、毎年の冬休みにしていることについて尋ね合ったりしていました。

  • 3学期始業式<1月9日>

    公開日
    2024/01/10
    更新日
    2024/01/10

    学校の様子

    <表彰伝達>
    愛知県アンサンブルコンテスト東尾張地区大会 菅打八重奏 銅賞 
    同じく、混成四重奏 銅賞

    1月9日始業式・表彰伝達をおこないました。
    新しい年を迎えました。気持ちを新たに、新たな目標をもって取り組んでいきましょう。
    温かい声かけがあふれる学校にしていきたいとの話があり、生徒会長から3年生へのエールなどもあり、とても温かな雰囲気のなか良いスタートの日となりました。

  • 3学期始業式<1月9日>

    公開日
    2024/01/10
    更新日
    2024/01/10

    学校の様子

     

  • 2024年元旦

    公開日
    2024/01/01
    更新日
    2024/01/01

    学校だより

            あけましておめでとうございます
        鷹中のみなさんにとって良い一年でありますように