学校日記

お知らせ

  • 第3回東尾張ユースサッカー選手権大会春日井予選

    公開日
    2013/04/22
    更新日
    2013/04/22

    お知らせ

    4月21日(日)に市内4会場で第3回東尾張ユースサッカー選手権大会春日井予選1次リーグが一斉に行われました。鷹来中学校は1勝1敗1分で辛くも2位でリーグを突破し、4月27日(土)の準々決勝で中部中学校と戦います。この試合に勝つと上位大会に進出することができます。是非、全力を尽くして上位大会に進出してほしいです!

  • ☆食中毒警報の発令

    公開日
    2011/06/28
    更新日
    2011/06/28

    お知らせ

    画像はありません

     愛知県健康福祉部は28日午前11時00分、県内に今年第一回目の食中毒警報を発令しました。以下の点について注意して下さい。

     1 菌をつけない(手や包丁・まな板を洗浄・消毒する、生肉などは容器に入れる)
     2 菌を増やさない(早めに食べる、冷蔵庫などで温度管理をする)
     3 菌をやっつける(ハンバーグなどの食品は、内部まで十分に加熱する)

  • 新年のご挨拶

    公開日
    2011/01/07
    更新日
    2011/01/07

    お知らせ

    頌春
    あけましておめでとうございます
    本年もよろしくお願いします
    3学期の初日は、グッと冷え込む始まりとなりました。
    (春日井市の某所から7日の朝に見えたご来光です。

  • 感染性胃腸炎の警報が発令されました。

    公開日
    2010/12/22
    更新日
    2010/12/21

    お知らせ

    画像はありません

    12月16日 愛知県に「感染性胃腸炎」の警報が出されました。
    胃腸かぜの原因となる「ノロウイルス」は口から入ることにより感染しますが、特に感染力が強いので注意が必要です。
    (予防法について)
    ・食事前・用便後・帰宅時などに手洗いを励行する。
    ・加熱が必要な食品は、十分に加熱する。
    ・患者の嘔吐物や糞便は、手袋・マスク・塩素系消毒剤などを使って適切に処理する。

    症状が現れたら速やかに受診しましょう。治療は安静と対症療法となります。

  • お知らせ

    公開日
    2010/12/09
    更新日
    2010/12/09

    お知らせ

    本校3年中村君が12月9日(木)くらしのニュースに載ったので紹介します。

  • 中日新聞に載りました

    公開日
    2010/11/30
    更新日
    2010/11/30

    お知らせ

    11月31日(火)鷹来中学校の生徒会活動が中日新聞の近郊板に載りました。今年度、生徒会ではペットボトルのキャップを集めています。世界の病気で苦しむ子どもたちにワクチンを贈る活動をしようという考えから始まりました。「ペットボトルのキャップ800個を集めると、1人分のワクチン代になる。」と、生徒会では全校に呼びかけ、収集活動を行いました。その様子が新聞記事に載りましたので紹介します。

  • 「春日井ココがすき!コンテスト」市長賞

    公開日
    2010/10/21
    更新日
    2010/10/21

    お知らせ

    10月21日(木)の中日新聞近郊板に「春日井ココがすき!コンテスト」に応募した本校2年生の久保陽奈子さんが市長賞をいただいたという記事が載りましたので紹介します。

  • 敬老会お茶会に参加

    公開日
    2010/09/27
    更新日
    2010/09/27

    お知らせ

    9月18日(土)本校創作部は、桃山町の敬老会に参加して、お茶の接待を手伝いました。昨年度に引き続き2回目の参加となります。かわいい浴衣姿になり、緊張しながらお抹茶のサービスをしていました。その他にも、大人に教えてもらいながら生け花をいける等をしました。

  • 体育大会、午後の開始時間について

    公開日
    2010/09/17
    更新日
    2010/09/17

    お知らせ

    画像はありません

    午前中の体育大会参観ありがとうございました。午後の開始時間は、12時30分です。部活動対抗リレーから始まります。

  • 第36回体育大会を実施します

    公開日
    2010/09/17
    更新日
    2010/09/17

    お知らせ

    画像はありません

    9月17日(金)延期になりました体育大会は、本日実施されます。9時00分開会式から始まります。

  • 埴輪づくりに参加しました。

    公開日
    2010/09/16
    更新日
    2010/09/16

    お知らせ

    9月11日(土)・12日(日)の2日間、創作部は、春日井市で募集した埴輪づくりの会に参加しました。
    平成22年9月14日中日新聞近郊板掲載より

  • 安心安全心ふれあいあいさつ運動

    公開日
    2010/09/02
    更新日
    2010/09/02

    お知らせ

    9月1日(水)小中学校4校の下校時間になわせて、「安心安全心ふれあいあいさつ運動」が実施されました。各小学校のボランティアの皆さん、町内会長さん、生指連役員の皆さんを中心にあいさつ運動は実施されました。お互いに気持ちよくあいさつを交わし、顔見知りになることができました。今回、協力を頂いたボランティアの皆さん、生指連役員のみなさんお疲れ様でした。校区の4小中学校は、地域の小中学校としてこれからも頑張ります。よろしくお願いします。

  • 2年生国語の教科担任変更

    公開日
    2010/09/02
    更新日
    2010/09/02

    お知らせ

    2年生の国語を担当していた鈴木真智子先生が産休に入られたので、後任として2学期から中川裕文先生に国語の授業を受け持っていただくことになりました。始業式で、あいさつをしていただきました。よろしくお願いします。

  • 本校の野球部が新聞に載りました。

    公開日
    2010/07/28
    更新日
    2010/07/28

    お知らせ

    7月24日(土)の朝日新聞の片隅に、本校の野球部が、高校野球観戦した様子が載りました。紹介します。

  • ソフトバレーボール大会・救命救急講習会の案内

    公開日
    2010/07/13
    更新日
    2010/07/13

    お知らせ

    画像はありません

     先日、生徒を通じて2種類の案内をお配りしました。確認のため、HPにも案内文書を載せておきますので、必要な方は印刷してお提出ください。

    バレー( 先日、生徒を通じて2種類の案内をお配りしました。確認のため、HPにも案内文書を載せておきますので、必要な方は印刷してお提出ください。

    バレー(http://swa.kasugai.ed.jp/weblog/files/kasugai08/doc/7037/87690.pdf

    救命(

    救命(http://swa.kasugai.ed.jp/weblog/files/kasugai08/doc/7038/87691.pdf

  • 懇談会お疲れ様でした

    公開日
    2010/07/13
    更新日
    2010/07/13

    お知らせ

     先週から4日間にわたり懇談会を行いました。雨天の日もあり、来校が大変だったと思いますが、充実した懇談会になったでしょうか。間もなく夏休みを迎えます。夏休みは、とかく気がゆるみがちになり、思わぬ失敗をおかしてしまう場合があります。「北風と太陽」をもう一度読み直し、40日間を有効に利用して、充実した日々を送ってください。
    なお、3年生にとって最後の夏の大会も迫っています。体調管理をしっかりして、正々堂々と悔いの残らない大会にしましょう。

  • 自転車事故の防止

    公開日
    2010/07/07
    更新日
    2010/07/07

    お知らせ

    春日井警察の連絡から 
     6月25日の午後3時頃、桃山町地内において中学生が運転する自転車と自動車が出会い頭で衝突し、この中学生が重傷を負うという交通事故が発生しました。夏休みに入り生徒たちの外出する機会も増えることから、自転車に乗車する際は、交通安全に十分注意するよう話し合ってください。下記の点について特に注意してください。
    ○信号を守り、「止まれ」の標識のあるところでは必ず一時停止し、左右の安全を確認するなど交通ルールを厳守すること。
    ○交差点における交通事故が多発していることから、交差点では必ず左右の安全確認を行って横断すること。
    ○下り坂ではスピードを落とし、歩道を走る際は歩行者を優先するなど交通マナーを高めること。

  • 創作部くらしのニュースに載る

    公開日
    2010/06/30
    更新日
    2010/06/30

    お知らせ

    創作部は、6月5日・6日に開催された「華道と陶芸がコラボ:爽やかにうるおいフェスタ」に参加・協力しました。地域に役立つ中学生を目指して、創作部では、地域の方から頂いたお話をもとに、地域行事に参加しました。そのことが、6月24日のくらしのニュースに載りましたので紹介します。

  • 「朝ごはんを食べよう」啓発標語作品募集

    公開日
    2010/06/28
    更新日
    2010/06/28

    お知らせ

     春日井市学校給食会から「朝ごはんを食べよう」の作品募集が来ました。今回の募集は、保護者も対象となりますのでホームページに案内を載せました。参加希望のある方は募集用紙を印刷していただき、鷹来中学校教頭までご提出ください。
    下の部分をクリックして印刷をしてください。

     春日井市学校給食会から「朝ごはんを食べよう」の作品募集が来ました。今回の募集は、保護者も対象となりますのでホームページに案内を載せました。参加希望のある方は募集用紙を印刷していただき、鷹来中学校教頭までご提出ください。
    下の部分をクリックして印刷をしてください。

    http://swa.kasugai.ed.jp/weblog/files/kasugai08/doc/6899/86310.pdf

  • 鷹来中ブロック交流会

    公開日
    2010/06/28
    更新日
    2010/06/28

    お知らせ

    6月28日(月)特別支援学級における鷹来中ブロック交流会が実施されました。昨年度に引き続き、鷹来小学校体育館での交流会でした。体育館は梅雨の時季特有の蒸し暑さで、汗を流しながらの取組みになりましたが、どの子も一生懸命に参加していました。