学校日記

道徳〜私たちにできること「ウイルスのつぎにやってくるもの」〜 感想

公開日
2020/06/05
更新日
2020/06/05

学校行事

道徳の時間に書かれた「私たちにできること ウイルスのつぎにやってくるもの」の感想を一部紹介します。
〇誰にでも不安や心配があると思うから、それを言葉に出してしまうと差別につながるから、まずは自分が徹底して対策すべきだと思った。
みんなで協力しあえば、いつかはおさまると思うから、みんなでがんばりたい。

〇「恐怖」に飲みこまれないように、きちんと規則正しい生活や手洗い・うがいをし、不安をなくしていくことが大切だと思いました。

〇ウイルスには病気以外にも種類があることを初めて知りました。ほかの種類のものが病気よりも怖いということも知りました。
差別など、自分がかかったときのことを考えて、自分がされたら嫌だろうなということは、人には絶対にしないようにしようと思いました。

〇ウイルスは単なる病原体だけではなく、人々を不安にさせ、分断させてしまうほど影響があるのだと分かりました。恐怖のウイルスやそれによって引き起こされることを、このように知るだけでも考え直すことができてよかったです。
恐怖のウイルスに対して、僕たちができることをよく理解して、困難を乗り越えたいと思いました。その為にも、危険ととなり合わせで、僕たちのために働いてくれている人達に、感謝を伝えたいと思いました。