学校日記

5月26日(火)本日の学習教材(全学年)

公開日
2020/05/26
更新日
2020/05/26

学習関係

 おはようございます。本日はグループB(全学年の出席番号偶数)のみなさんの学校再開準備期間<分散登校>2回目です。前回と同じ8:30〜8:55の間に登校することになっていますので、時間を間違えないように気を付けてください。グループA(全学年の出席番号偶数)のみなさんは自宅学習の日ですので、家庭での学習を進めてください。

<1年国語>
今回は漢字スキルP4〜P7の中からランダムで20問出題しました。書き問題と読み問題の2種類を用意しています。提出の必要はありません。家にある適当な紙でもよいのでやってみましょう。
漢字20問テスト P4〜7書き(問題)
漢字20問テスト P4〜7書き(解答)
漢字20問テスト P4〜7読み(問題)
漢字20問テスト P4〜7読み(解答)

<1年技術>
・技術分野のガイダンス2
https://vimeo.com/422336004
・技術分野のガイダンス3
https://vimeo.com/422336496


<2年社会>
ヨーロッパ人との出会いによって日本の社会がどのように変化していったのか、織田信長と豊臣秀吉がどのように全国統一を進めたのかを学習します。
・ヨーロッパ人との出会い
https://vimeo.com/422339043
・織田信長・豊臣秀吉による統一事業1
https://vimeo.com/422337103
・織田信長・豊臣秀吉による統一事業2
https://vimeo.com/422337625
・織田信長・豊臣秀吉による統一事業3
https://vimeo.com/422338332

<2年理科>
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)と兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)の地震が起きるしくみの違いを学習します。
・地震が起こるしくみ
https://vimeo.com/422387818

<2年保体>
・健康な生活と病気の予防 7喫煙と健康
https://vimeo.com/421394104
・健康な生活と病気の予防 8飲酒と健康
https://vimeo.com/421397153

<2年技術>
・植物を育てる技術を知ろう2
https://vimeo.com/422390584


<3年国語>
春日井市学習支援サイトの「握手」の3、4回目の授業の補足のワークシートです。授業動画を視聴したあと、鷹来中バージョンのノート作りをしてみましょう。
「握手」ワークシートの取り組み方
「握手」ワークシート(白紙)
「握手」ワークシート(見本)

<3年理科>
直流と交流
https://vimeo.com/422386504

<3年技術>
計測・制御の仕組みを知ろう
https://vimeo.com/422341316


※ 「自宅学習用特設サイト」の更新は本日中に行います。それまではこのホームページから直接ご覧ください。
※ 動画の視聴には、5月11日にHome&Schoolおよび緊急メールでお伝えした自宅学習用特設サイトの「パスワード」が必要です。
※ Wi-fi環境での閲覧をお勧めいたします。