2月10日 朝会
- 公開日
- 2020/02/10
- 更新日
- 2020/02/10
学校行事
2月10日(月)に3学期最初の朝会を行いました。
今日はみんな緊張感をもって取り組むことができました。
朝のあいさつの後、表彰伝達が行われました。
その後の校長先生のお話では、体調管理をしっかりと行ってほしいことや、3年生は残り14日となるので、すてきな卒業式を送れるようにと声援を送りました。
生徒会長の話では、あいさつ運動のお礼で「明るい学校になった」と言ってくれました。
また、先日の鷹ギネスの表彰も行われました。
最後に生徒指導主事の先生からは、今月の月訓「持ち物や身なりを守ろう」を伝えられた後、最近近隣からの苦情が多く、下校時や下校後の生活の仕方を考えるよう伝えられました。そして、地域に支えられているのだから、誰かに怒られるためにやらないのではなく、自ら律することの大切さについて話があり、「自立」と「自律」を兼ね備え、自分をコントロールし、素晴らしい鷹中生であってほしいと伝えられました。
【表彰伝達】
令和元年度愛知県中学校(U-13)サッカー選手権大会春日井予選 第3位 :サッカー部
春日井市第20回フレッシュカップ 準優勝 :バレーボール部
2019年度中部日本個人・重奏コンテスト 東尾張地区大会 銀賞 :吹奏楽部打楽器四重奏
吹奏楽部金管五重奏
青少年健全育成・非行防止作品 ポスターの部 入選3名
書道の部1名
(鷹ギネス)
1位 レッドチーム
2位 いちごチーム
3位 イエローチーム