学校日記

1学期 終業式

公開日
2019/07/19
更新日
2019/07/19

学校行事

7月19日に1学期の終業式が行われました。最初の校長先生の式辞では中学生になってきた1年生と大きな行事を成功させた2、3年生にふれ、3つのことをお話しされました。「通知表の結果をふりかえること」「部活動の経験を生かしてほしいこと」「安全に気をつけてほしいこと」それぞれ校長先生の思いを伝え、2学期始業式に元気な姿で会うことが楽しであることを伝えました。
その後の校歌斉唱では、とても大きな声で歌っていました。特に1年生の多くの子が歌詞をしっかりと覚えてうたっていました。
終業式が終わってからの表彰伝達では、この夏の大会での成果があらわれる非常に多くの子が壇上にあがりました。
生徒会長からのお話では、夏休みonとoffを切り換えることについて話がありました。
そして、鷹ギネスの表彰もありました。
最後に生徒指導主事からのお話では、3年生の生活がよかったこととともに、この1学期できたこととできなかったことを振り返り、最後には1度しかない今年の夏休みを悔いのないものにしてほしいという思いが伝えられました。
湿度が高い中、みんな本当に静かにきいており、とても厳粛な雰囲気の中会をおえることができました。
【表彰伝達】
第48回中学校体育大会 
野球部  優勝
サッカー部  第3位
女子ソフトテニス部  第3位
(個人の部)
バドミントン部 男子ダブルス  第3位
卓球部 男子個人の部  第2位
剣道部 女子個人の部  第2位
柔道部 男子73kg級  優勝
柔道部 男子66kg級  第2位
陸上部 男子1年1500m 第2位

第44回選手権兼市民大会バドミントン大会中学生の部
女子ダブルス 優勝
男子ダブルス 第3位