春日井市立知多中学校
配色
文字
学校日記メニュー
夏の大会 卓球(個人戦) 6月30日
部活動
落合公園体育館にて、卓球の個人戦が行われました。男女ともに、どの生徒も持てる力を...
夏の大会 サッカー 6月30日
昨日(6月29日)に引き続き、サッカー市大会の第2戦が南城中学校で行われました。...
夏の大会 バレーボール3 6月30日
バレーボール女子は決勝において鷹来中と対戦し、フルセットまでいきましたが、惜...
夏の大会 バレーボール2 6月30日
バレーボール女子は準決勝において石尾台中と対戦し、春の大会のリベンジができ、...
夏の大会 バレーボール 6月30日
バレーボール女子は準々決勝において高蔵寺中と対戦し、勝利しました。次は準決勝...
夏の大会 バレーボール 6月29日
バレーボール女子は味美中・西部中と戦い、予選リーグを1位で通過しました。明日...
夏の大会 卓球女子団体戦 6月29日
卓球女子は西部中・柏原中と戦い、予選リーグで敗退しましたが、ほとんどが2年生...
夏の大会 卓球男子団体戦 6月29日
卓球男子は中部中・鷹来中・東部中と戦い、予選リーグ2位で決勝トーナメントに進...
夏の大会 陸上 6月29日
お知らせ
陸上の夏の大会【愛日大会】がスポーレ春日井(陸上競技場)で行われました。本校から...
夏の大会 サッカー 6月29日
今日から各所で夏の大会が始まりました。サッカーは岩成台中と戦い、5-1で勝利しま...
授業の様子 6月28日 金曜日
3年生の授業(社会)の様子です。
2年生の授業(社会)の様子です。田沼の政治と寛政の改革について学びました。
情報モラル教室 6月28日
本日、1・3年を対象に、情報モラル教室を行いました。講師として愛知県警察の方...
授業の様子 6月27日 木曜日
1年の授業(理科)の様子です。いろんな物体の密度を計算しました。
授業研究 6月26日 水曜日
授業
2年生の体育の授業研究です。バドミントンにおいて空いた場所を狙えるように意識...
1年生の国語の授業研究です。説明文の組み立てを考えました。
授業の様子 6月26日 水曜日
2年生の授業(国語)の様子です。単語をどう分ければよいのか、考えています。
2年生の授業(美術)の様子です。「季節感のあるくらし」をテーマに、粘土に取り組み...
ふれあい教育セミナー 6月25日
第1回知多中学校ふれあい教育セミナー「元気をつくる『歩き方』講座」が知多公民館で...
集会 6月24日 月曜日
集会を行いました。校長先生からは、夏の大会・コンクールに向けて話がありました...
ラーケーション
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2024年6月
モラルBOX
RSS