春日井市立知多中学校
配色
文字
学校日記メニュー
教育実習 研究授業
授業
17日(木)に音楽科名倉先生の研究授業が行われました。歌詞の意味を味わって合唱...
第2回ふれあい教育セミナー
PTA・地健連他
18日(金)に第2回ふれあい教育セミナーが開催されました。今回は、プリザーブド...
第1回進路学習会
キャリア教育
今日は、第1回進路学習会でした。高等学校・専門学校の先生を招いて講話していただき...
野外学習の思い出
学校行事
野外学習が終わってずいぶんたちました。野外学習後、すぐにテストがありましたので...
今日は、体育科 石走先生の授業でした。体育の先生は実技を行うことが多いのですが...
昨日は数学科の堂込先生の研究授業が行われました。磯部先生と堂込先生は今日で実習...
修学旅行 最終日
予定通り(少し早め)に春日井に向かっているようです。
青空のもと
農業体験奮闘中です。
修学旅行第3日
修学旅行は早くも最終日となりました。爽やかな高原の様子が写真とともに送られてき...
今日は、美術科実習生の磯部先生が研究授業をされました。複数の物の形を合体させる...
修学旅行第二日
都庁集合 原村へ 学校へ写真とともに送られてきた、一口コメントとともに ・体験...
すがすがしい空気が伝わってくるようです。
遅くなりましたが、二日目の様子をお伝えします。元気に二日目を過ごしているようで...
修学旅行第一日
無事に全員、部屋に入りました。皆、元気です。
ディズニーで夕食。雨が降り始めました。
今年もやるよ 知多チャレ
生徒会
知多中生徒会の伝統行事になりつつある「知多チャレ」。今年も計画中です。生徒会が...
知多中学校修学旅行団は順調に日程をこなしています。現在、ディズニーランドで思い...
待ちに待った修学旅行が始まりました。昨日までの暑さが治まり、集団行動にはとても...
教育実習の先生と給食
実習が一週間を終えます。少し緊張感もとれてきたようです。自然な笑顔ですね。
いよいよ修学旅行
今日の午後は、修学旅行に向けての準備をしました。5時限目は頭髪や身なりが整って...
ラーケーション
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2010年6月
モラルBOX
RSS