春日井市立知多中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 福祉体験学習
学年
6月19日(金)3,4時限目に1年生は福祉体験学習を行いました。健康で不自由なく...
続きです。
進路学習会
キャリア教育
6月19日(金)13:30より体育館で,第1回の進路学習会を開催しました。高等...
知多チャレ
生徒会
蒸し暑い日でした。そんな憂鬱を吹き飛ばすように、生徒会が今年も「知多チャレ」を...
野外学習のアルバム
学校行事
先週 無事に修学旅行が終わりました。きっとたくさんの思い出ができたことでしょう...
修学旅行
多くの人たちに支えられて、無事に修学旅行が終わりました。ありがとうございました...
修学旅行 到着時刻について
バスは先ほど名古屋インターから東名阪に入りました。勝川インターを出て各公園と学校...
到着が6時30分を過ぎるのは確実のようです。新たな情報が入りましたらお伝えします...
修学旅行 最終日
ただいま浜名湖を過ぎたという連絡が入りました。少し遅れています。6時の到着は難...
午後2時少し前 バスは帰路に着きました。若干遅れ気味だそうです。到着時刻の連絡...
体験の後、昼食や見学をしています。
雨の中を体験場所に移動しました。オルゴール作りや陶芸教室の様子が送られてきまし...
2年生 学年レクリエーション大会
昨日の午後、2年生がレクリエーション大会を行いました。体育館に入ると、ギャラリ...
火曜日から始まった修学旅行は、今日が最終日となりました。伊豆も雨です。こちらよ...
修学旅行 第2日
ペンションに到着です。
都庁に集合。いざ伊豆へ。でもみんなお疲れモードのようです。入村式の頃から小雨模...
第2日は職人体験と都内見学です。もうじき、都庁に集合し、伊豆へのバスの旅が始ま...
二日目の朝です。荷物を積んで、その後朝食です。さあ、東京での体験学習が始まりま...
修学旅行 第1日
知多中修学旅行団は、もうじき一日の日程を終えようとしています。病気や怪我はなく...
みんな指示に従って、行動しています。
ラーケーション
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2009年6月
モラルBOX
RSS