春日井市立知多中学校
配色
文字
学校日記メニュー
知多公民館の工事です
お知らせ
工事も本格化し、働く自動車の集合となりました。これから建物の解体が始まるそうで...
3年生の個人懇談最終日でした
学年
今日で3年生の懇談が終了しました。これで受験校がきまり、あとは勉強に集中するの...
2年生の百人一首大会がありました
この日のために各クラス一生懸命練習してきました。白熱した戦いが武道場で繰り広げ...
1年生の調理実習です
授業
今日は3クラス調理実習がありました。どのクラスもおいしくできあがったそうです。...
2年4組の給食です
以前から給食の写真撮影をお願いされていた4組で撮影させていただきました。チーズ...
今日の献立です
今日は2年4組で撮影させていただきました。ワンピースのイラストで協力してもらいま...
〜3年生の音楽の授業から〜
3年5組の音楽の授業から、美しいハーモニーが聞こえてきました。卒業式で歌う合唱...
今日は雨の一日でした
冷たい雨が降り、寒く感じる一日でした。来客用玄関の前の赤煉瓦も雨で濡れていまし...
3年生の懇談2日目です
あいにくの雨でしたが、3年生は懇談で進路についてお話をしました。足もとの悪い中...
7、8組の給食の様子です
7組、8組の皆さんはみんなで楽しく給食を食べます。色々な話題で楽しんでいますね...
3年2組の給食の様子です
懇談があるので、3時間終了後に給食をいただきました。早く食べることができて、う...
HPで3年生の給食が火曜日で今週の最終と載せましたが、昨日が給食なしだけでした...
3年2組の掲示物です
2組の皆さんが今年はこんな一年にしたいという漢字を書いていました。それぞれの思...
1年生の技術の授業です
1年生の木工の授業で、皆さんはそれぞれ自分で作りたいものを選んで作成しています...
今日の給食の様子です
今日は2年2組の給食風景です。みんなで会話が盛り上がっていました。担任の先生と...
今日は2年2組で撮影させていただきました。引き受けてくれて、ありがとうございま...
給食の準備です
1、2年生はこの階段を登って給食を運びます。大変ですが、みんなでがんばっていま...
3年生の個人懇談が始まりました
今日から3日間の予定で、公立高校の受験校を決めるための懇談会が行われます。自分...
知多公民館の工事の様子です
防音・防塵シートでおおわれ、解体作業が進んでいます。この建物ももうすぐなくなっ...
体育館の窓清掃をしていただきました
卒業式も近づいています。普段できない体育館の窓をきれいにしていただきました。気...
ラーケーション
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2013年1月
モラルBOX
RSS