3学期の始業式です
- 公開日
- 2013/01/07
- 更新日
- 2013/01/07
学校行事
緊張した雰囲気の中、3年生の室田くんがすばらしい誓いの言葉を披露してくれました。
『自分の夢や目標を目指すにあたってのとても重要なポイントになるため、この冬休みは多くの3年生が気持ちを切り替えて勉強に励みました。しかし、まだ、受験に対して気持ちが向いていない部分もあると思います。そこで、今学期はみんなで受験に立ち向かうということを目標としたいと思います。先生が受験は1人ではなくみんなで協力して臨むものだとおっしゃっていたことがあります。一人一人が意識を高め、クラス・学年・学校全体が一致団結して「合格」という1つのゴールを目指せば、きっとみんなが笑顔で卒業することができると思います。
いよいよ、義務教育最後の学期を迎えます。短い期間ですが、学級委員という立場としてだけでなく、思い出に残る学級をつくるために、知多中のために、勉強・奉仕活動など、自分のできることを精一杯やりたいと思います。そして、感謝の気持ちを忘れず、すばらしい卒業式ができるようにがんばりたいと思います。』と誓ってくれました。受験もみんなで協力して乗り切ろう、感謝の気持ちで卒業しようという決意など今の3年生の皆さんがとてもすばらしい仲間集団をつくっていることを表している言葉だと思いました。1,2年生へも十分に訴える力のあるメッセージをありがとうございました。すばらしい卒業式を作り上げてください。
また、校長先生の式辞では、「時間を大切に」と、「自分を大切に」という2つのことを大切にしましょうというお話がありました。あまりにも早く過ぎ去る時間の中で計画的に時間を使い無駄にしないことや、周りのスピードに振り回されて自分を見失ってしまわないように、自分自身の心を大切にという願いが込められていたと感じました。今、新年を迎え、新しい目標を立てるときです。一人一人がこの1年をしっかりと一歩ずつ前進してくれることを期待します。
表彰はブラスバンドのアンサンブルコンテストとソフトテニス部女子の皆さんでした。
おめでとうございます。