授業のようす
- 公開日
- 2022/05/02
- 更新日
- 2022/05/02
授業
1年生の理科では前回に引き続き顕微鏡を使いました。
前回は初めからできている水中の微生物の資料でした。
今回は実際に水槽の水を観察しました。
そこにはまさに「小さな世界」が広がっていました。
たった1滴の水の中に見たこともない小さな生物がうようよ動いています。
これまで目に見える春の生物に注目していましたが、目に見えない生物がいることも分かりました。
「生物」と言ってもたくさんいそうです。どのようにして分類していくのがいいのでしょうか…次のテーマになりそうです。