春日井市立坂下中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 特別な教科 道徳
授業・学習
本時は「まだ食べられるのに」を教材にした、視点「集団と社会との関わりに関すること...
6月最終日は雨 健康・安全第一で
今日の坂下中
今日で6月も終わります。登校の時間帯は小雨でしたが、10時過ぎにはしっかり雨模様...
6月最終週 健康・安全第一で
6月最終週の月曜日の朝です。梅雨の晴れ間で日差しが強く、厚くなりそうです。 本日...
令和2年度 修学旅行の実施方法について
学校だより
保護者の皆様 坂中生の皆さん 本年度の修学旅行について、市内全中学校ともに「...
正しい方法で繰り返す
跳び箱運動では、自分の体格や力量に応じて、開脚跳びや抱え込み跳び、台上前転、前方...
きれいになります
6時間の授業の後は全校でそうじです。みんなで取り組みきれいにします。これで明日も...
愛知県知事からのメッセージ
お知らせ
愛知県知事からのメッセージです。みんなで感染症、熱中症に気をつけながら、過ごして...
整っていること
みんなで使う場所がちゃんと整っていること。坂中にとっての当たり前の一つです。こう...
来校される皆様へのお願い
本校に来校される皆様へ 本校に来校される皆様へのお願いが3点あります。 1 ...
繰り返し練習して
英語の学習では、聞く学習、話す学習をする折に、画像や音声を見本にして学ぶことが多...
みんなで分担して
全校で分担してみんなでそうじをします。もちろんそうじの後の手洗いは基本です。これ...
休み時間のひとつの過ごし方
授業や活動で集中した後の休み時間は誰でもホッとできる時間です。その休み時間に屋外...
学習目標をはっきりさせる
教科の学習・授業には学習目標があります。例えば「論語について知ろう。」「世界恐慌...
梅雨の晴れ間
今朝は晴天、雲はありますが、青い空が広がっています。湿度もそれほど高くありません...
考え方や方法を学ぶ
理科の炭酸水素ナトリウムの変化の学習では、表に表して比較する。社会科の日本の気候...
お礼とお願い
校長メッセージ
坂下中学校保護者の皆様 坂中生の皆さん 本日で6月3週目が終わります。長か...
落ち着いて
全校での朝読書。雨の日は雨音などを聞きながら落ち着いて取り組みます。集中と静寂を...
恵みの雨ですが
梅雨の雨は恵みの雨です。ただし雨具などで普段より視界が狭まります。とにかく安全に...
野外学習(2年生)の中止について
残念なことですが、生徒の安全を第一に考え、今年度の小中学校の野外学習が市内全校...
どんより曇り空
梅雨の合間の晴れ間も昨日まで。今朝はどんより曇り空。湿度も高めです。6時間授業・...
非常時の対処方法について
その他の配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2020年6月
モラルBOX
RSS