学校日記

学校再開に向けた学校の取り組み

公開日
2020/05/19
更新日
2020/05/19

今日の坂下中

5月21日(木)からの学校再開準備期間に向けて、教職員で1日の動きのシミュレーションを行いました。一部ですが紹介いたします。
『登校』
・昇降口を限定し、下駄箱が密にならないよう人数調整をします。
・入り口で消毒をしてから校舎内に入ります。
・並んでいる生徒も前後が近づきすぎないように待つ場所を設定します。
『授業』
・声をそろえての挨拶は行いません。
・話し合い活動や、ノートの見せ合い等は行いません。
・共用の道具は消毒を行います。
『教室移動や休み時間』
・特別教室への入室時と退室時には手洗いをしたり、消毒をしたりします。
・休み時間も密にならないよう、声掛けを行います。
『給食』
・一人一人の机を消毒します。
・パンやおかずなどは、生徒が自分の分を自分で取るようにします。
・前を向いて給食を食べます。
・食べ終わったらすぐにマスクをつけます。
『下校』
・奇数クラス・偶数クラスでチャイムずらします。また、クラス内でも生徒が教室から出るタイミングを細かくずらし、昇降口で密ができないようにします。
・学年によって使う階段を定め、廊下や階段でも密ができないようにします。

新型コロナウイルス感染防止のために、すべてに最善を尽くしていきたいと思います。
ご理解の程よろしくお願いいたします。