学校日記

国語科より 書くことのポイント2

公開日
2020/04/16
更新日
2020/04/23

2年生学習サポート

前回、「1.結局何を伝えたいのか」(要するに何の話?)で例文を示しました。
 実はここで行ったのは、

2.「具体的なこと」から「抽象的なこと」への言いかえでした。
「イチゴ・ブドウ・バナナ」という個々のものの名前のから、そのグループの仲間の名称「果物」に言いかえています。

この個々の名前(ここでは「イチゴ・ブドウ・バナナ」)を「具体的なこと」といい、

グループの名前(共通する性質を表す言葉:ここでは「果物」)を「抽象的なこと」といいます。


では、いつも「具体的なこと」から「抽象的なこと」へ「言いかえ」で通じるかといえば、そうはいきません。

次回は、「抽象的」から「具体的」への話になります。