朝会での校長先生のお話です。
- 公開日
- 2009/06/01
- 更新日
- 2009/06/01
学校だより
6月1日(月曜)朝会を行いました。
校長先生から次のようなお話がありました。
最近,学校に2件の電話がありました。1つは良いこと,1つは悪いことでした。
良い方は,「西尾小学校区のゴミ集積場が大変散らかっているのを,中学生がモクモクと片づけているのを見て感心しました。ぜひほめてあげてください。」という内容でした。先生は,君たちのことを大変誇らしく思いました。
もう1つは悪い方です。登下校時に,「狭い道路で友達同士横に並んで歩き,自動車の通行を妨げ,大変迷惑です。」と,厳しい口調でお叱りの電話をいただきました。自分本位に考えず,常に人の身になって考えられる人になってほしいと思います。
最後に,もう1つうれしいことをお話しします。最近,神屋小学校の校長先生とお話しする機会がありましたが,校長先生が『今年になって,坂下中学校の生徒たちがよくあいさつしてくれますよ。』とおっしゃっていました。4月からあいさつのことをお話ししていますが,うれしいことです。これからも気持ちの良いあいさつを心がけましょう。