学校日記

11/17(月)学校保健委員会の様子

公開日
2025/11/17
更新日
2025/11/17

今日の坂下中

本日の6時間目に、学校保健委員会を実施しました。

今年度のテーマは「たばこ」です。講師として、春日井市健康増進課の方をお招きし、ご講演いただきました。

ご講演では、次のようなお話がありました。

・たばこに含まれる化学物質は5300種類

・副流煙+呼出煙=受動喫煙

・若い人ほどニコチン依存症になりやすい

・たばこを吸い続けるとCOPD(たばこ症)のリスクが高まる


後半には、COPDの息苦しさを体感する、ストローを使ったワークも行っていただきました。


私たち大人にとっても学びとなるお話がたくさんありました。

今回の講演を、自身や家族の健康について考えるきっかけにしてほしいと思います。