朝の集会
- 公開日
- 2020/12/07
- 更新日
- 2020/12/07
お知らせ
本日(12/7)、朝の集会を校長室からリモートで各教室に配信しました。
内容は、作品募集の表彰伝達と校長先生から人権週間についてのお話でした。中には、市長賞や中日賞といった輝かしい賞をいただいている生徒もいました。おめでとうございます。
日本の人権週間は、1949年から毎年、人権デーである12月10日を最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と法務省が定めています。
人権とは、私たちが幸せに生きるための権利で、人が生まれながらもち、誰にも侵されることない権利のことを言います。
ただ、自分だけの権利主張を振りかざしていては相手の権利を妨げることにもなり、トラブルとなります。今週は人権週間です。今一度立ち止まり、自己を見つめ直し、相手のことを考えた生活ができるといいですね。
特に今年は、新型コロナウイルス感染症が私たちの生活を大きく変えました。学校保健委員会でもあったように、誰でも感染する可能性があります。感染するのは誰のせいでもありません。周りにそういう仲間がいて、元気に登校できるようになったら、普段通りに受け入れましょう。それも人権の1つです。