記事

1年家庭科 調理室から

公開日
2016/11/10
更新日
2016/11/10

各学年

 今年度3回目の調理実習は、郷土料理[きしめん・鬼まんじゅう]作りです。
 きしめんには青菜と天かすを加えました。「葉もの野菜をお家で茹でたことがある人!」と聞くと、片手に収まる程度にしか手が挙がりません。[沸騰したお湯に]の[沸騰]状態が分からない人、ほうれん草の根っこの部分をバッサリ切り落とし生ゴミ入れに入れてしまう人も…。あぁ、もったいない。
 出汁の味だけも味わってみました。「なんか味がしない…。お湯…。」と感じたものが、少量の醤油等を加えてみると、びっくり!「おいしい!」と笑顔に変わりました。
 鬼まんじゅうも少ない材料で簡単に作れることが意外だったようで、できたてをハフハフしながらほおばっていました。蒸し器を初めて見た生徒もおり、指導する側としては、いろんな意味で驚きのある実習でした。