記事

2年生家庭科 ティッシュボックスカバーづくり

公開日
2016/02/25
更新日
2016/02/25

各学年

 3学期から、ティッシュボックスカバーの製作を始めました。
 中学校では小学校の復習をしながら、新たに、本返し縫い・まつり縫いの習得を目指します。
 針に糸を通すところ、玉結び、玉留めで苦戦する生徒と、スタートから前途多難です。初めての本返し縫いも、できたつもりでチェックを受けに来るのですが、「残念!これ、半返しだよ…」ということがしばしば起きます。何度も見本を見ながら、友だちにもアドバイスをもらいながら、実際にやってみて習得していく他ありません。でも、だんだんできるようになっていくものです。中には、「俺、並み縫いよりも本返し縫いのほうが得意だわ」という生徒も出てきました。
 製作もそろそろ終盤に入っています。2年生が終わる頃には、まつり縫いができるようになっているはずです。
 スカートやズボンの裾がほつれた時、「ねぇ、縫って!」とお子さんが頼んできたら、「自分でできるでしょ!?見ててあげるから自分でやってごらん。」と返答していただけると幸いです。身につけた技能を忘れず、生活に活かす大切な機会になることでしょう。