学校保健委員会
- 公開日
- 2015/12/03
- 更新日
- 2015/12/03
学校行事
本日、学校保健委員会が行われました。
今回のテーマは「自分の気持ちを上手に伝えよう」です。
前半は、2年生保健委員が行ってきたアンケートの結果発表でした。結果をグラフで表し、発表もとてもはきはきとしていてわかりやすい内容でした。
また、友達に自分の気持ちを伝える際どのような言葉で伝えるべきか、いくつかの日常的な場面を例にして考えました。非難的・攻撃的でなく、かつ自分の主張をはっきりと伝わるように話す。いわゆる「アサーションコミュニケーション」が普段からできているかどうか、改めて考えさせられました。
後半は、学校歯科医の佐久間立明先生と、学校医の横井勝也先生のお話を伺いました。自分の気持ちを伝えることや、コミュニケーションの大切さに関するお話をしていただきました。
相手を不快な気持ちにさせてしまうのも、自分の意見を飲み込んで我慢するのも、誰かが損をする結果となってしまいます。相手の立場も尊重し、自分の伝えたいことを伝える「アサーションコミュニケーション」を心がけて、快い人間関係を築きあげていきましょう!