記事

青学年学年集会

公開日
2015/11/05
更新日
2015/11/05

各学年

本日6時間目に学年集会がありました。
集会では、大事なお話が3つありましたね。

1つ目は、普段の掃除の様子についてです。前期生活安全委員の生徒が掃除の時間の様子を撮影し、どういう状態であるべきか、全体に問いかけてくれました。

2つ目は、1月に実施される職場体験学習についてのガイダンスでした。遊びではなく、体験「学習」です。中部中学校の生徒たちを快く受け入れてくれる事業所の方々に感謝し、仕事の大変さややりがいを存分に学びましょう。

3つ目は、学習についてです。この先の勉強はさらに難しくなっていきます。普段の授業についていけなくなっている人はいませんか?学習面で困っている人は、学ぶ機会があれば逃さず、苦手なことから逃げず、積極的に向き合ってください。先生たちも力を合わせて、みんなが勉強できる場を設けていこうと考えています。

体育祭、文化祭と、行事ごとが終わり、気が抜けてはいませんか?当たり前のこともできなくなってはいませんか?当たり前のことができない様な状態で、これから越えて行かなければならないハードルを越えることができますか?

行事のない今だからこそ、もう一度自身の生活を見直してみてください。