記事

学校保健委員会

公開日
2007/12/25
更新日
2007/12/21

お知らせ

表彰伝達の後、3年菊岡萌さん、2年小林諒祐くんから学校保健委員会の報告がありました。
テーマは「人と積極的に関わり、マナーを守って人と接することのできる生徒の育成」でした。
アンケート調査から、先生と話すとき、話す先生によって敬語を使ったり、使わなかったりしているということがわかりました。また、3年生になるにつれて、敬語が使えるようになってきているということがわかりました。保健委員会から、丁寧な言葉遣いをしようと呼びかけがありました。
また、あいさつについては、多くの生徒が自分からあいさつができると答えていました。しかし、仲が良い友達にはあいさつするが、そうでない生徒にはあいさつをしないと答えた生徒も多くいました。そこで、みんなにあいさつをしましょうと呼びかけがありました。
100%あいさつできる中部中生を目指しましょう!!